dashi_festivals_in_aichi

0つのプロジェクトを支援しています。

愛知県は、「モノづくりあいち」につながる、優れたからくり人形を載せた山車が集中して所在し、ユネスコ無形文化遺産には全国最多の5件が登録されるなど、全国有数の山車まつりが所在する地域です。 山車まつりは、愛知を代表する伝統文化であり、祭人の気概と心意気をもって継承されてきた地域の元気の源、地域の宝であると考えます。 こうした山車まつりの魅力を引き出して、さらに発展させるため、愛知県では平成27年12月13日に愛知県知事を会長とし山車まつり保存団体・所在市町・県で構成する協議会を設立いたしました。

プロジェクトイメージ
  • すでに集まった金額
    1,200,000 (400%)

【愛知県津島】石採祭車(いしどりまつりぐるま)の響き奏でる音を次代へ継承したい!

尾張津島の秋まつりでは、旧津島の中部車・南部車・北部車の3車と、唐臼町車の1車の、計4車の石採祭車(いしどりまつりぐるま)が、賑やかな音を立てて練り歩きます。この旧津島の3車は、大正から地域の人々の努力で100年以上受け継がれたもので、祭りの最後には津島神社の楼門前に勢ぞろいし奉納されます。一方で、石採祭車(いしどりまつりぐるま)で活用する太鼓や鉦は消耗が激しく、その保存や修理は地域の人々の労苦によって支えられてきました。そこで、石採祭車の素晴らしい音色を継承するためにも、太鼓の張替、すり鉦の新調、太鼓の撥(ばち)及びすり鉦の撞木(しゅもく)を新調したく資金調達を計画しました。津島の地域文化を彩る石採祭車の継承のためにお力を貸してください。

プロジェクトイメージ
  • すでに集まった金額
    487,000 (81%)

【愛知県豊川】150年以上続く勇壮な時代絵巻の国府祭りに、復元した山車を蘇らせたい

豊川市の大社神社の祭礼行事である「国府祭り(こうまつり)」は、昼は山車や歌舞伎行列、夜は煙火が奉納される華やかな祭礼です。しかし祭礼で使用する山車の手入れはままならない状況で中町の山車にいたっては折れてしまった台棒を鉄板で補強しながら使用しています。 今年、国府祭りは山車の曳航が初めて記録されてから150年を迎えます。 これを機に地域の伝統ある祭礼を後世に継承するため、山車を修理することを決めました。夏を彩る国府祭りを150年先も続けていくため、ご支援よろしくお願いいたします。

プロジェクトイメージ
  • すでに集まった金額
    808,000 (101%)

【愛知県】祭車(まつりぐるま)を修理して石採祭を次世代へ継承したい!

尾張津島の秋まつりでは、旧津島の中部車・南部車・北部車の3車と、唐臼町車の1車の、計4車の石採祭車(いしどりまつりぐるま)が、賑やかな音を立てて練り歩きます。平成30年に、祭礼用具の修理・新調を行うため皆様からご支援を賜り、無事に太鼓の張替やすり鉦(がね)の新調などを実施することができました。今回は、江戸時代末期から一度も大きな修理がされていない中部車を修理したく、資金調達を計画しました。石採祭を次世代に継承するために、お力をお貸しください。

プロジェクトイメージ
  • すでに集まった金額
    249,000 (83%)

【愛知県】鉦(かね)を新調して現代から次世代へ奏でる音へ

尾張津島の秋まつりでは、旧津島の中部車・南部車・北部車の3車と、唐臼町車の1車の、計4車の石採祭車(いしどりまつりぐるま)が、賑やかな音を立てて練り歩きます。平成30年には、祭礼用具の修理・新調を行うため皆様からご支援を賜り、太鼓の張替やすり鉦(がね)の新調などを実施することができました。そして、今回、鉦の新調をしたく、資金調達を計画しました。石採祭を次世代に継承するために、お力をお貸しください。