
2018年、私たち家族は旭川市の隣町、当麻町に移住しました。
当麻町は「木育・食育・花育」を町の推進目標に掲げ、町民同士が助け合いながら、自然豊かな環境で子育てができる素晴らしい場所です。
そんな町の魅力に惹かれ、個人的にSNSで情報を発信してきた私は、いつしか「当麻町を一番愛する男」として知られるようになりました。
そして、40歳を迎える今年、当麻町駅前に道の駅の要素を取り入れた酒屋「馬場商店」を開業し、地元をさらに盛り上げたいと考えています。
馬場商店では、酒類の販売や飲食ならではのスペースを設け、今後は当麻町の特産品やふるさと納税の商品も取り扱う予定です。
地元の方々や観光客が気軽に集える場所として、季節ごとのイベントやビアガーデンなども企画中です。
当麻町の人々とともに地域を盛り上げ、来町者にこの町の魅力を伝える場を作りたい!
そのために、皆さんのご支援をお願いしたいと思います。応援をどうぞよろしくお願いいたします。
移住当時の家族写真。当麻町では1歳の誕生日を迎えるお子様に町長自らご自宅へ出向き特産品の一つ「薔薇」の花束・絵本・似顔絵のプレゼントをしてくれます。
2018年12月1日、隣町の旭川市から家族5人で当麻町に移住した馬場と申します。
きっかけは長女(現12歳)が小学校の入学を控え、自分たちの一生の拠点にする場所を模索していたところ、人口約6,000人弱の小さな町、当麻町に目が留まったことでした。
元々田舎暮らしにあこがれを持ち、娘たちの子育てを自然が身近に感じられる場所でと考えていた我が家は旭川市からもアクセスしやすい上川郡近郊を中心に探していたところ、ネット検索等を経て目にしたのが「全部ある当麻町」の文字でした。
当麻町PR動画
全部あるとは何なのか...
その言葉が気になってしまい調べるにつれ当麻町の魅力に惹かれていったのを今でも鮮明に覚えています。
中でも大きな商業施設や空港があるわけではなく、町民が地元を愛し、より良い町へと築くため試行錯誤を繰り返しながら切磋琢磨活動しいている姿を画面越しに見て心打たれました。
全く知らない環境に身を置くことは正直不安ではありましたが、それもまた自分の人生において役立つことはあるのではないかと考え移住しました。
真ん中の一番小さな女の子が当時小学1年生の長女です。
移住当初は不安と期待が入り混じる何とも言えない感情でした。それは自分だけではなく妻や子供たちも同じであったでしょう。特に長女は入学式の際、誰も知らない環境に身を置かれ、困惑するあの表情を今でも忘れる事が出来ません。そのくらい自分にとってはショックでした。
しかし、同時に芽生えた感情があります。
この子達の為にもまず父親の自分が町に真っ先に馴染まないと!そう心に決めた瞬間でもありました。
又、旭川市の友人からは「なぜ当麻町?」と問われることがありました。「田舎だし、何もないじゃん」と笑われることもありました。
ですが、自分の目で自分の考えで移住を決めた町、そう言われることが正直悔しい気持ちでした。入学式を終え、町に馴染むには、旭川の友人たちに選んでよかったねと言われる為には...。
すぐさま行動に移すことにしました。
とにかくあらゆるイベントや会合に顔を出し、「馬場」という人間を知ってもらえるよう動きました。SNSを活用し当麻町の魅力を一個人として一町民としての目線で、随時投稿。私自身も、人の集まる場所が好きで、初めてお会いする方とも気兼ねなく話せる性格のため、徐々に認知されていきました。
そのような活動を個人的に行っていると、いつの日か「当麻町を一番愛する男」「当麻PR 大使」「当麻町のインフルエンサー」など様々なあだ名が出来ました(笑) 。
ですが、世界を大きく揺るがす出来事が起こったのです。
COVID19コロナウィルスです。
当麻町も例外ではなく、その猛威に今までの日常生活が180 度変わってしまいました。
そんな中TV出演のお話をいただき、そこで気付き誕生したハンドサインがあります。
「当麻ピース/TOHMAPEACE」です。
両手で当麻町の‘当‘を表します。妻がデザインを起こしステッカーを作成&自分が町民、町外に広める。 コロナ過でマスクが必須となっており写真を撮るにも表情が伝わらない… ですがこのハンドサインをすることで地元愛の可視化、老若男女問わず共通のポーズで繋がれることに成功しました。
その当麻ピースが瞬く間に広がりを見せ、気付けばTV・ラジオ出演・地元北海道新聞記事掲載など一つの町おこしに成功しました。
※北海道新聞朝刊(2021年11月20日地方版掲載)
また、その思いに共感してくださった町内企業様とコラボし当麻町年に 1 度の夏祭りでグッズを販売することも出来
当麻町の新たなアイコンへとして今も尚、歩みを進めております。
旭川市から移住してきたただの一般町民の趣味で始まった町おこしプロジェクト。
有難いことにその趣味に沢山の方々がお付き合いしてくださいました。
その時ふつふつと湧き上がる感情が…
それは
「人生の拠点に選んだ町をもっと沢山の人に 知ってもらいたい」
「自分にしか出来ないことで当麻町の発展に貢献したい」
右も左も分からない馬場家を受け入れてくれた当麻町で何か出来ることはないかと考えるようになりました。
移住して7年目を迎えた今年、長年勤めていた福祉業界から身を引き、この度当麻駅前町所有地に「馬場商店」を開業します。
事の発端は、旭川市にある創業 55 年の酒販店 株式会社うえ田からのオファーでした。
3 代目代表取締役の上田桂輔とは同い年で、同年代でも群を抜く実力の持ち主です。普段から友人として娯楽を共にしていた彼からの提案を受け
情報発信&賑わい創出を兼ねた酒類&セレクトショップを開業する運びとなりました。
当麻町と言えば「でんすけすいか」や「当麻鐘乳洞」など代表的なものはありますが、この 7年間で自分自身思うことがあります。
※スイカの王様「でんすけスイカ」初競りでは1玉70万円の値が付くことも
それは当麻町一番の魅力は”町民”だということです。
そんな町民の方たちと共に協力しながら町をもっと盛り上げていきたい、
そんな場所を「馬場商店」は目指します。
店舗内中心にはコの字型のテーブルで角打ちを楽しめます。ショーケースには地元の酒類の他、全国各地の酒類も陳列。
馬場商店建設予定地
店名:馬場商店
住所:北海道上川郡当麻町4条南3丁目4番13号(当麻駅前)
席数:15席程度/敷地面積は約200坪。車でのご来店には店舗前、及び駅前の駐車場をご利用下さい。
営業時間/11:00~21:30(OPEN当初は休まず営業予定)
※株式会社馬場にて一般酒類小売業免許 取得済み。
プロデュースするのは、旭川市で創業55年老舗の酒店㈱うえ田です。
旭川市中心部に「平和通買物公園」という場所があります。旭川駅から北へ真っ直ぐに延びる美しい街路樹が並んだストリート。
日本で最初の歩行者専用道路で、道の両側には専門店、飲食店が軒を並べています。その中の一つに「和酒角打うえ田舎」があり、表向きは
酒販店ですが、店内から裏の方へまわると角打ちスペースがあり、日々地元民や観光客の方々が来店され賑わいを見せております。
”旭川市に立ち飲み・角打ちの文化をもたらした””旭川市の観光地”とも言われメディア等でも取り上げられることが多々ある現状です。
「馬場商店」も同様角打ちスペースを設けますが、加えて外の敷地が広く、駅前という場所を活用し、新たな酒屋の在り方を模索していける
場所となるでしょう。
■馬場商店のメニュー
~ちょっとした休憩、憩いの場に活用、一次会前の”0次会”として~
※和酒角打うえ田舎内「角打ちスペース」の様子
●日本酒に限らずビール、ウイスキー・焼酎・ノンアルコール・ジュース
●さくっと飲めるちょっとしたおつまみ
●夏季限定かき氷(とうま電子の液体から作れるかき氷機)※予定
●冬季限定おでん(カウンターにおでんセット導入)※予定
店舗前には、イベント出来る広いスペースもあります(写真は、2024年夏に開催した子ども・仮装盆踊りの際の様子)
~当麻町の商品PR・販売~
町内ではふるさと納税に関わる事業者様が多数あります。しかし中々認知されていない状況です。そこで、事業所様と協力し馬場商店をふるさと納税の拠点にし、一丸となって町をPRしていきたいと考えています。また、町内飲食店様とも協力をし、コラボ商品など販路拡大に繋げていきたいとも考えています。
~各種イベント開催~
酒屋という概念を払拭し、老若男女気兼ねなく足を運べる環境づくりを!
子供向け・高齢者向け・障がい者が主体・町を発信するイベント(子供縁日・地元の味・障がい者作品・米どころの魅力/新米まつり)や、町産の野菜販売(時期限定の直売所)、町外地域の「ふるさと納税返礼品」を集めた物産展
又、旭川市「和酒角打うえ田舎」との旭川↔当麻はしご酒企画や上川管内事業所様との合同企画などを模索中です。
夏期間は、屋外を中心とし期間限定のビアガーデンを開催。焼肉セット販売(肉・焼き台・飲み放題など)
2024年9月5日~”馬場商店” 地鎮祭実施
2024年10月30日~”馬場商店” 店舗工事開始
2025年2月2日~3月1日 クラウドファンディングに挑戦!
2025年2月19日 ”馬場商店” 店舗工事完了・引き渡し(予定)
2025年3月中旬 ”馬場商店” レセプションパーティ
2025年3月下旬 ”馬場商店” グランドオープン
※工事の状況によって、オープン日等は変更する場合もあります。決まり次第、お知らせします。
店舗建築費&備品類 総額2,600万円
総額2,600万円のうち、300万円をクラウドファンディングで集めたいです。
移住して今年7年目、今思い返せばかなり思い切ったことをしたと自分自身感じていますが、
あっというまに時間が過ぎ、とても内容の濃い時間を今も尚過ごさせていただいています。
当麻町という町を選んで、人生が変わったといっても過言ではありません。
まだまだ未熟者ではありますが、誰よりも当麻町を愛しております。今後、町内外問わず、沢山の方たちと出会う機会が増えるでしょう。
馬場商店=当麻町の顔となるよう精一杯楽しんで精進してまいります。
又、元々福祉従事者だったこともあり、フィールドを施設→地域に変え障がいを持った方たちや高齢者の方たちと
触れ合い町全体が活気溢れる一つのきっかけを馬場商店は築いていきます。
皆さま是非とも応援の程宜しくお願い致します。
当麻ピーーース‼‼‼
北海道新聞に和酒角打うえ田舎5周年イベント記事掲載 写真左が㈱うえ田 代表 上田桂輔
<男魅せますシリーズ!!!2025年2月24日追加!>
【上田桂輔 男魅せます 国内ウイスキー編】各1本ずつ 限定1口!
各40,000円
写真左:響 blossom harmony 700ml アルコール度数43 1本
親しい人と集い、共に善き日を祝う。そんな場に相応しいよう、想いを込めてブレンドを重ねた特別な「響」です。幾度もの四季を経て熟成させた多彩な原酒に、桜樽で後熟させた希少な原酒をプレンドしました。封を解くと漂うのは、花を思わせる芳しい香り。調和のとれた円やかな味わいや、さわやかさを擁した豊かな余韻が特長です。
写真中央:響Japanese harmony 700ml アルコール度数43 1本
"日本の四季、日本人の繊細な感性、日本の匠の技を結集したりメー"をコンセプトにしました。熟成年数にこだわらず、カトリーのカスキーづくりの歴史のなかで培ってきた多彩な原酒と匠の技でつくりあげられた、こだわりの逸品です。
写真右:響 blenders choice 700ml アルコール度数 43 1本
様々な樽や、様々な酒齢を厳選し、ブレダーの匠の技でプレンドした特別な逸品です。最低酒齢12年を超える原酒がら一部30年を超える高酒齢原酒を使用。
ワイン樽後原酒を使用し、甘くまろやかで深みのある味わい。ワ仁樽原酒由来の、甘やかに響きあう多彩な原酒と匠の技のハーモニー。
【上田桂輔 男魅せます 海外ウイスキー編】各1本ずつ 限定1口!
100,000円
写真左:MACALLAN 18 年 700ml アルコール度数43 1本
厳選されたシェリー樽で最低18年間熟成させた原酒のみを使用。世界中で高い評価を受けるザ・マッカランの象徴。
70,000円
写真中央:MACALLAN amber meadow 700ml アルコール度数43 1本
「自然との繋がり」と「サステナビリティ」への想いを込めているハーモニーシリーズ。
アパレル業界でSDGsへ取り組むステラマッカートニーとのコラボ。
40,000円
写真右:MACALLAN A NIGHT ON EARTH 700ml アルコール度数43 1本
アメリカンオークとヨーロビアンオークのシェリー樽熟成原酒とバーボン樽熟成原酒をヴアッティング。ショートブレッドを思わせるバニラの甘い味わい、バタースコッチとビスケットの余韻が特長です。
【馬場剛も男魅せます】各1本ずつ 限定1口!
60,000円
写真左:厚岸 しょうしょ 2024 700ml アルコール度数 5 1本
厚岸ウイスキー「二十四節気シリーズ」の第16弾「小暑(しょうしよ)」。
宵空に響く夏祭りのお囃子が、短くも濃密な夏の訪れを知らせる小暑の頃。
北海道産ミズナラの樽で熟成した原酒が際立たせる、厚岸ウイスキーらしいピート感を存分にご堪能ください。
80,000円
写真中央:厚岸×津貫カパッチリカムイ 700ml アルコール度数47 1本
北の地に拠する厚岸蒸溜所で熟成させた「厚岸」「津貫」ふたつのモルト原酒をヴァッティングしたヴァッテッドモルトジャパニーズウイスキー。ウイスキーへかける情熱が北緯東経を越え、特別な1本が生まれました。
70,000円
写真右:厚岸アソートセット(こくう2024(700ml)アルコール度数43 1本×缶つま3種)
厚岸町の普賢象が淡く清楚な薄桃色の花を纏い始める、穀雨の頃。
今回の厚岸の「穀雨」も伝統のクラシックブレンド。厚岸蒸溜のモルトウイスキーを全体の半分以上、贅沢に配合し、深い味わいと飲みごたえを追求しました。
缶つまは北海道産「紅ずわい〜松前町」「蝦夷あわび〜利尻島」「灯台つぶ〜厚岸町」
【全力で馬場商店を応援!】
3,000円/10,000円
支援金は、馬場商店OPENのために活用します。
【全力で馬場商店を応援!企業様向け】
100,000円
支援金は、馬場商店OPENのために活用します。
【当麻ピースで応援!】
3,000円
・当麻ピースステッカー1枚
【馬場商店を利用して応援!】
・馬場商店での利用できる商品券
3,000円(1,000円分)/10,000円(5,000円分)
※店頭にてお渡し。利用期間は発行日から半年未満。
・馬場商店無料パスポート
50,000円(3か月分)/100,000円(半年間)
※お好きな日本酒が、一日1杯飲めます。
【和酒角打うえ田舎を利用して応援!】
・和酒角打うえ田舎で利用できる飲食チケット
3,000円(1,000円分)
※店頭にてお渡し。利用期間は発行日から半年未満。
【企業向け支援コース】
・企業のロゴを掲載します(松・竹・梅)数量限定!
30,000円/100,000円/300,000円
それぞれのコースに応じて、オリジナル企業ロゴ入り日本酒瓶をご用意。
日本酒瓶に企業のロゴを貼り、店内に飾ります。ロゴデータをご提出ください。
※保存期間は一年間
【日本酒好きコース】
5,000円 20口限定!
・和酒角打うえ田舎×東川町三千櫻酒造コラボ商品「このミチをいけば…」720ml
旭川市内全国初歩行者専用道路「平和買物公園」50周年を記念して製造した うえ田舎オリジナルの日本酒「このミチをいけば…」。
お酒の製造は東川町三千櫻酒造へ委託醸造してもらっております。
ラベルデザインは地元旭川市で活躍する「こびんDesign」グラフィックデザイナー谷越のりあき氏と協議を重ね買物公園の噴水をモチーフにしました。又、商品名は旭川市民から公募を行い決定。北海道旭川市を更に知ってもらうきっかけになることを願っております。
60,000円 5口限定!
・獺祭 磨 その先へ 720ml
「旭酒造の最高の酒」と呼び声高い商品です。
【お薦め日本酒セレクトセット】
※時期により内容が異なるため、あらかじめご了承ください。
10,000円
・和酒角打うえ田舎セレクト日本酒3本セット(720ml×3)
※お写真は一例です。
20,000円
・和酒角打うえ田舎セレクト日本酒3本セット(720ml×3)
※お写真は一例です。
30,000円
・和酒角打うえ田舎セレクト日本酒3本セット(1800ml×3)
※お写真は一例です。
応募者プロフィール
馬場 剛
※キャップ・ウインドブレーカーは当麻ピース
昭和60年3月14日北海道旭川市で3兄弟の長男として生まれる。
小学校5年生から社会人までバスケットボール経験者
現在家族5人(妻・長女12歳・次女8歳・三女7歳)
学歴/職歴
旭川市立北門中学校~私立旭川大学高等学校(現 旭川志峰高等学校)体育科
~北工学園理工福祉専門学校社会福祉学科卒業
㈱いちもく(障害児デイサービス)
㈱健康会 グループホームあけぼの(高齢者施設)
㈱タカラトレーディング マライカ旭川店(アパレル)
㈱アイリー住宅型有料老人ホームあいりぃ(高齢者施設)
㈱うえ田 和酒角打ち うえ田舎
趣味/性格
小学校6年生の長女と2年生の次女がミニバスケットボール少年団に所属しており、応援することが一番の楽しみ。
すぐ下の三女も控えており、すでにやる気満々。更に楽しみが増えそうである。
小さい頃は内気で絵を描くことや本を読むことが多かったが、バスケットを通じて自信を持つようになり
反対に明るく人付き合いが出来る性格に変わった。そんな経験を娘たちにも伝えていきながら成長を見守りたい。
これまでの職歴からも分かるように私は「人間」が好きで、基本的には人見知りせず誰とでも仲良くなれる。
「初めて会った気がしない」「一度話すと忘れられない」とよく言われ、友人や知人は多い。
40,000円
残り1口<男魅せますシリーズ!!!2025年2月24日追加!>
【上田桂輔 男魅せます】限定1口!
響 blossom harmony 700ml アルコール度数43 1本
親しい人と集い、共に善き日を祝う。そんな場に相応しいよう、想いを込めてブレンドを重
ねた特別な「響」です。幾度もの四季を経て熟成させた多彩な原酒に、桜樽で後熟させた希
少な原酒をプレンドしました。封を解くと漂うのは、花を思わせる芳しい香り。
調和のとれた円やかな味わいや、さわやかさを擁した豊かな余韻が特長です。
40,000円
残り1口<男魅せますシリーズ!!!2025年2月24日追加!>
【上田桂輔 男魅せます】限定1口!
響Japanese harmony 700ml アルコール度数43 1本
"日本の四季、日本人の繊細な感性、日本の匠の技を結集したりメー"をコンセプトにしました。熟成
年数にこだわらず、カトリーのカスキーづくりの歴史のなかで培ってきた多彩な原酒と匠の技でつくり
あげられた、こだわりの逸品です。
40,000円
残り1口<男魅せますシリーズ!!!2025年2月24日追加!>
【上田桂輔 男魅せます】限定1口!
響 blenders choice 700ml アルコール度数 43 1本
様々な樽や、様々な酒齢を厳選し、ブレダーの匠の技でプレンドした特別な逸品です。最低酒
齢12年を超える原酒がら一部30年を超える高酒齢原酒を使用。
ワイン樽後原酒を使用し、甘くまろやかで深みのある味わい。ワ仁樽原酒由来の、甘やかに響
きあう多彩な原酒と匠の技のハーモニー。
100,000円
残り1口<男魅せますシリーズ!!!2025年2月24日追加!>
【上田桂輔 男魅せます】限定1口!
MACALLAN 18 年 700ml アルコール度数43 1本
厳選されたシェリー樽で最低18年間熟成させた原酒のみを使用。世界中で高い評価を受けるザ・マッカランの象徴。
70,000円
残り1口<男魅せますシリーズ!!!2025年2月24日追加!>
【上田桂輔 男魅せます】限定1口!
MACALLAN amber meadow 700ml アルコール度数43 1本
「自然との繋がり」と「サステナビリティ」への想いを込めているハーモニーシリーズ。
アパレル業界でSDGsへ取り組むステラマッカートニーとのコラボ。
40,000円
残り1口<男魅せますシリーズ!!!2025年2月24日追加!>
【上田桂輔 男魅せます】限定1口!
MACALLAN A NIGHT ON EARTH 700ml アルコール度数43 1本
アメリカンオークとヨーロビアンオークのシェリー樽熟成原酒とバーボン樽熟成原酒をヴアッティング。ショートブレッドを思わせるバニラの甘い味わい、バタースコッチとビスケットの余韻が特長です。
60,000円
残り1口<男魅せますシリーズ!!!2025年2月24日追加!>
【馬場剛も男魅せます】限定1口!
厚岸 しょうしょ 2024 700ml アルコール度数 5 1本
厚岸ウイスキー「二十四節気シリーズ」の第16弾「小暑(しょうしよ)」。
宵空に響く夏祭りのお囃子が、短くも濃密な夏の訪れを知らせる小暑の頃。
北海道産ミズナラの樽で熟成した原酒が際立たせる、厚岸ウイスキーらしいピート感を存分にご堪能ください。
80,000円
残り1口<男魅せますシリーズ!!!2025年2月24日追加!>
【馬場剛も男魅せます】限定1口!
厚岸×津貫カパッチリカムイ 700ml アルコール度数47 1本
北の地に拠する厚岸蒸溜所で熟成させた「厚岸」「津貫」ふたつのモルト原酒をヴァッティ
ングしたヴァッテッドモルトジャパニーズウイスキー。ウイスキーへかける情熱が北緯東
経を越え、特別な1本が生まれました。
70,000円
残り1口<男魅せますシリーズ!!!2025年2月24日追加!>
【馬場剛も男魅せます】限定1口!
厚岸アソートセット(こくう2024(700ml)アルコール度数43 1本×缶つま3種)
厚岸町の普賢象が淡く清楚な薄桃色の花を纏い始める、穀雨の頃。今回の厚岸の「穀雨」も伝統のクラシックブレンド。
厚岸蒸溜のモルトウイスキーを全体の半分以上、贅沢に配合し、深い味わいと飲みごたえを追求しました。
缶つまは北海道産「紅ずわい〜松前町」「蝦夷あわび〜利尻島」「灯台つぶ〜厚岸町」
5,000円
残り15口【日本酒好きコース】
5,000円
・和酒角打うえ田舎×東川町三千櫻酒造コラボ商品「このミチをいけば…」720ml
旭川市内全国初歩行者専用道路「平和買物公園」50周年を記念して製造した うえ田舎オリジナルの日本酒「このミチをいけば…」。
お酒の製造は東川町三千櫻酒造へ委託醸造してもらっております。
ラベルデザインは地元旭川市で活躍する「こびんDesign」グラフィックデザイナー谷越のりあき氏と協議を重ね買物公園の噴水をモチーフにしました。
又、商品名は旭川市民から公募を行い決定。北海道旭川市を更に知ってもらうきっかけになることを願っております。
販売者:株式会社馬場
10,000円
・和酒角打うえ田舎セレクト日本酒3本セット(720ml×3)
※掲載写真の銘柄は一例になります。実際にお届けする商品は、時期によって異なりますので、あらかじめご了承ください。
販売者:株式会社馬場
20,000円
・和酒角打うえ田舎セレクト日本酒3本セット(720ml×3)
※掲載写真の銘柄は一例になります。実際にお届けする商品は、時期によって異なりますので、あらかじめご了承ください。
販売者:株式会社馬場
30,000円
・和酒角打うえ田舎セレクト日本酒3本セット(1800ml×3)
※掲載写真の銘柄は一例になります。実際にお届けする商品は、時期によって異なりますので、あらかじめご了承ください。
販売者:株式会社馬場
30,000円
残り17口【企業向け支援コース】梅コース 限定20口
・日本酒瓶に企業のロゴを掲載したオリジナルボトル(ミニサイズ) 1本
※空瓶を店内カウンター上棚に掲示します。
※設置期間は1年間です。
100,000円
残り10口【企業向け支援コース】竹コース 限定10口!
・日本酒瓶に企業のロゴを掲載したオリジナルボトル(720ml) 1本
※空瓶を店内カウンター上棚に掲示します。
※設置期間は1年間です。
300,000円
残り4口【企業向け支援コース】松コース 限定5口!
・日本酒に企業のロゴを掲載したオリジナルボトル(1,800ml) 1本
※空瓶を店内カウンター上棚に掲示します。
※設置期間は1年間です。
プロジェクトが成功しました!
2025/02/02に募集を開始しました。
2025/03/01 00:00:00に支援募集を終了します。
目標金額に達しない場合もプロジェクトは成立し、支援金額が引き落とされ、リターンも履行されます。