こんにちは!第38回全国削ろう会 北海道いわみざわ大会 実行委員会 事務局の武部建設です!
日本の建築は、古来から大工が支えてきました。現在、建築業界では効率化が求められ、日本の木造建築や木工芸の技術・文化が失われつつあります。
その技術・文化を次世代につなげるため、全国の大工さん、道具屋さん、学生が集まり、また、一般市民に対しても技能の重要性をアピールする場として、技術の継承・交流の場「全国削ろう会」を開催します!!
木造住宅は、日本の伝統的な建物の歴史を受け継いで今日に至っています。大工は、その伝統と私達の暮らしを支える柱です。現在の家づくりは、効率化・機械化が進み、大工が担う仕事はかつての手加工から組立作業を中心とするものに変化しています。近年の木造建築では90%以上の建物が、機械によるプレカット木材によって建てられています。
しかし、部材同士の接合や細かい仕上げ部分、リフォーム工事などでは、木造・木材に関する知識と技術・技能が必要なことには変わりありません。
また、建築物の脱炭素化を進めるうえで、炭素を木に蓄えられる木造建築物は今後増加していくと思われます。そして単に木を使うということだけでなく、断熱・気密に関する省エネ技術も必要です。これからは木造住宅に留まらず、多種多様な木造建築をつくることができる大工の存在が重要です。
大工の基本技術は昔も今もこれからも墨付け・手刻みです。この基本技術を習得することで、今後出てくるであろう様々な木造建築に対応することができます。しかし、40年前に93万人いた大工は、その後残念ながら60%以上減少し、現在は35万人になっています。古くから築き上げてきた技術が失われつつあります。
動画はこちら
※写真は伊那大会のものを使用しています。
削ろう会とは、全国から数百人規模の大工さんが集まり、鉋(かんな)という大工道具で木材を削り、その「削り華」の薄さ(1000分の1ミリ)を競うイベントです。またこの大会は大工の技を支える、日本の素晴らしい大工道具を次世代に伝える場でもあります。この大会を通じて若い大工の育成と技の継承の大切さを多くの人々にアピールできる事を期待しています。
大工の伝統技術の継承・普及を促進する目的で、毎年場所を変えて全国大会が開催されています。
削り華は本来、副産物であり、普通なら捨てられてしまうものですが、大人を夢中にさせる奥深さがあります。
その厚みわずか数ミクロン(1000分の1ミリ)という極限に達するまでには、研ぎや台の調整など数々の習練と工夫を要します。また、削り手だけではなく、鉋鍛冶など道具のつくり手の習練や工夫も積み重なっており、いわば技の結晶です。 大工をはじめとする木造・木工関係の職人のほか、その工具を作る鍛冶、手道具や職人に興味のある方々が集まって、競い・楽しみながら技術交流をします。
削ろう会上條前会長の削り動画はこちら・動画2
全国削ろう会は毎年1回、場所を変えて開催されていて、今年は北海道で開催されることになりました。北海道は他の都道府県と比較し、伝統建築が少ない場所であり、伝統技術を学んだり体験する機会が多くありません。そのため、大工を志望する若者がいるにも関わらず、木造建築の伝統技能に触れられる機会は多くありません。
今回北海道で削ろう会を開催することにより、一般市民や学生に大工の技を身近に感じてもらい、大工を将来の夢の一つにしてほしいと思います。また大工同士では情報交換することにより、大工を続けていこうという気持ちがより一層高まるのではと考えています。
例年は開催地の自治体から補助金が出てそれらを元に運営していますが、今回は補助金に頼らず自力で開催したいと思っています。
みなさまのご協力よろしくお願いします。
開催日時:2022年10月15日(土) 13:00〜16:00
2022年10月16日(日) 8:30〜16:00
開催場所:岩見沢スポーツセンター(〒068-0000 北海道岩見沢市総合公園40)
入場無料、見学・体験大歓迎です!!
公式ホームページはこちら↓
https://kezuroukai.wixsite.com/2022iwa
会場設営費 600,000円
木材他材料費 400,000円
削り台・木材等運搬費その他経費 300,000円
ACT NOWへの手数料 200,000円
支援者様へのリターン費 500,000円 合計200万円
・削ろう会の開催により、学生・一般市民が大工の技能に触れて、大工を目指す人が増えます。
・大工は仲間づくりや情報交換などの場となり、大工としてのプライドの醸成と更なる技能向上を目指す場となります。
・1000年以上に渡り、受け継がれ蓄積されてきた大工技能を次世代に受け継ぐことが目的です。
・武部建設が設計・施工に関わったワイナリーの皆様の中から、貴重な北海道ワインを提供していただきました。
通常は手に入りにくいものばかりなので、ぜひチェックしてみてください!
・北海道岩見沢産を中心とした美味しいお米です。五つ星お米マイスターが厳選しています。様々な品種のものが入っているので、味を比べてみてください!
第38回全国削ろう会 北海道いわみざわ大会 実行委員会 事務局 武部建設
(全国削ろう会実行委員会は大工ネットワーク北海道を主体とした組織です)
武部建設は、北海道の真ん中に位置する岩見沢という場所にある中小規模の工務店です。木造住宅を中心にワイナリー、レストランなど様々な木造建築を自社大工の墨付け・手刻みを基本として、設計施工で行なっています。また若手大工の育成活動を仲間の工務店と共に進めています。
【問い合わせ先】
〒068-0005 岩見沢市5条東18丁目31番地
TEL: 0126-22-2202 FAX: 0126-22-3702
(8/13(土)〜8/17(水)は休業中のため、090-3778-5198までお問い合わせください)
10,000円
法人様向けの広告協賛です。
当日会場で配布する案内パンフレット及びホームページに協賛者様の名称や広告等を掲載します。
A枠(横5cm×縦1.7cm、モノクロで名称【既成のフォント】のみ記載)となります。
後日お申込書をメールまたはFAXさせて頂きます。
30,000円
法人様向けの広告協賛です。
当日会場で配布する案内パンフレット及びホームページに協賛者様の名称や広告等を掲載します。
B枠(横7.5cm×縦3.4cm)となります。
※社名ロゴ・企業マスコットキャラクター等が掲載可能です。広告デザインの掲載も可能です。
デザイン制作も含めてご希望される場合は、別途料金が必要となります。
後日お申込書をメールまたはFAXさせて頂きます。
50,000円
法人様向けの広告協賛です。
当日会場で配布する案内パンフレット及びホームページに協賛者様の名称や広告等を掲載します。
C枠(横15cm×縦10.2cm)となります。
※社名ロゴ・企業マスコットキャラクター等が掲載可能です。広告デザインの掲載も可能です。
デザイン制作も含めてご希望される場合は、別途料金が必要となります。
後日お申込書をメールまたはFAXさせて頂きます。
80,000円
残り7口・HIRAKAWA WINERY ソリチュード2021 1本
・HIRAKAWA WINERY ノートルシエクル2021 グランドキュベ 1本
・NAKAZAWA VINEYARD クリサワブラン2021 1本
・TAKIZAWA WINERY ソーヴィニヨンブラン2020 1本
・YAMAZAKI WINERY ピノ・ノワール プライベートリザーブ2020 1本
・YAMAZAKI WINERY シャルドネ プライベートリザーブ2020 1本
計6本
(アルファベット順)
100,000円
残り10口西岡常一棟梁(法隆寺棟梁)墨跡の木の短冊(複製)
鵤工舎 小川棟梁サイン入り本「木のいのち 木のこころ」<天・地・人>
YAMAZAKI WINERY ピノ・ノワール プライベートリザーブ 1本
100,000円
残り6口・HIRAKAWA WINERY ソリチュード2021 1本
・kondo vineyard モセウシ・トモブラン2020 1本
・NAKAZAWA VINEYARD クリサワブラン2021 1本
・TAKIZAWA WINERY ショップ限定販売 木立の畑タキザワブラン2020リミテッド 1本
・YAMAZAKI WINERY シャルドネ プライベートリザーブ2020 1本
・YAMAZAKI WINERY ピノ・グリ バックビンテージ2020 1本
計6本
(アルファベット順)
100,000円
法人様向けの広告協賛です。
当日会場で配布する案内パンフレット及びホームページに協賛者様の名称や広告等を掲載します。
D枠(横15cm×縦21.2cm)となります。
※社名ロゴ・企業マスコットキャラクター等が掲載可能です。広告デザインの掲載も可能です。
デザイン制作も含めてご希望される場合は、別途料金が必要となります。
後日お申込書をメールまたはFAXさせて頂きます。
120,000円
残り9口・10R winery 上幌ワイン 風 2016 1本
・HIRAKAWA WINERY ソリチュード2021 1本
・kondo vineyard タプ・コプ・ピノ・ノワール2020 1本
・NAKAZAWA VINEYARD クリサワブラン2021 1本
・TAKIZAWA WINERY ピノ・ノワール2021 1本
・YAMAZAKI WINERY ピノ・ノワール プライベートリザーブ2020 1本
計6本
(アルファベット順)
300,000円
残り1口鵤工舎 小川棟梁 講演会
※講演のみの対応となります。講演日程は要相談。
※開催地までの交通費・宿泊費の実費は講演主催側の負担となります。詳細はお問い合わせください。
武部建設は、北海道の真ん中に位置する岩見沢という場所にある中小規模の工務店です。木造住宅を中心にワイナリー、レストランなど様々な木造建築を自社大工の墨付け・手刻みを基本として、設計施工で行なっています。また若手大工の育成活動を仲間の工務店と共に進めています。 住所/〒068-0005 岩見沢市5条東18丁目31番地 TEL: 0126-22-2202 FAX: 0126-22-3702(8/13(土)〜8/17(水)は休業中のため、090-3778-5198までお問い合わせください)
プロジェクトが成功しました!
2022/08/16に募集を開始しました。
2022/09/17 00:00:00に支援募集を終了します。
目標金額に達しない場合もプロジェクトは成立し、支援金額が引き落とされ、リターンも履行されます。