北海道札幌啓成高等学校では、全校で実施している探究活動を「Future Vision(以下FV)」と呼んでいます。今回、探究活動のカタチ(学習成果)として、地元の魅力を取り入れた「地元マップ」を作成し、多くの方々に地域(地元)の魅力をPRしたいと考えています。
ーーーー
※本プロジェクトへのご寄附は、ふるさと納税制度の取扱いとなり、税額控除の対象となります(個人様の場合、寄附金額のうち、2,000円を超える部分について、寄附者の所得に応じた一定の範囲内で所得税と住民税から控除されます。)
※税額控除を受けるには、税務署で確定申告するか、北海道庁にワンストップ特例申請書(ワンストップ特例制度)を提出することが必要です。
※寄附金受領書(確定申告用)やワンストップ特例申請書については、北海道教育委員会からお送りします。
ーーーー
道立自然公園野幌森林公園の豊かな自然に隣接している北海道札幌啓成高等学校(普通科7間口、理数科1間口)の校舎は、窓から札幌中心部が一望できるなど、気持ちよく伸び伸びと学ぶ環境を備えています。文部科学省からスーパーサイエンスハイスクール(SSH)に指定されており、創造性・独創性育てる探究活動を実践しています。
予測不可能な社会には答えがあるかないか分からない。あるいは一つとは限りません。そのような未来を生きていく上で、私たちの学校では約10年前から探究活動に着目し、高校生に必要な学びの一つとして、生徒・教員が一緒になって探究活動を実践しています。
探究活動のテーマは「人がよりよく生きるとはどういうことか」です。
探究の学びは、一方的に教えてもらうのではなく、学校の先生とは異なる立場の大人と「問い」を立て、相手と対話しながら進めていきます。大学・企業など学校外の多様な大人との関係性が子どもの新たな可能性を拓くことになり、これまで多くの方々に本校のFVを支えていただいています。
学校に隣接する野幌森林公園内の約8割が国有林で、鳥獣保護区になっています。 樹木約110種、野草400種以上、キノコ200種以上、野鳥140種以上、昆虫1,300種以上のほか、エゾリスやユキウサギなどが生息しています。そんな素晴らしい自然環境を活かし、私たちの学校では「森林研修」という授業により、五感を用いた観察力の育成、科学的な自然観の育成を図っています。
これまでのFVの中で経済、社会、歴史、文化など多様なアプローチから私たちが住む北海道の課題について取り組んできました。今年度は「地域×探究」という枠組みで、新しい探究プロジェクトを立ち上げました。