【活動報告 その17】来院されるきっかけは…
2021-10-20
支援金額累計417,000円!
+直接のご支援230,000円!!
(いずれも2021年9月現在)
「あおぞらの空間」の進化系を形にするため、引き続きご支援よろしくお願いします<(_ _)>
こんにちは。「あおぞらの空間」の山田英雄です(^_^)
9月も引き続き、
非常事態宣言が出される中、全体の来院患者数は先月よりは下がったものの、トータルで見ると損益分岐点は何とかクリアした1ヶ月となりました(/・ω・)/
新規は5名でしたが、その内の4名が、9月中もしくは10月初旬に再度予約を入れてくださったことが印象的です(*・ω・*)
来院されるきっかけを伺ったところ、すべてGoogle検索とのことで、これから先の動向も注視しなければならないでしょう( ̄へ  ̄ キリッ
☁ 目下「麻生 マッサージ」で検索すると「あおぞらの空間」がトップに表示 ☁

ちなみに。
「あおぞらの空間」では、年間を通して患者さまの誕生月に特典付きのお祝いハガキを送っていますが、9月生まれの患者さまは25名いらっしゃいました。
今月は5名の患者さまが特典を利用。中には1年ぶりで来院された患者さまもΣ(・ω・ノ)ノ!
久しぶりの来院につながった背景には、特典をパワーアップしたことも一つあると思われます。
もちろん、定期的に来られている患者さまも誕生月特典を使われますが、その一方で、「通常の料金が安いから、特典は利用しない」という患者さまもおられ、なかなか興味深いです(・・;)
Google検索といえば、
クチコミにもありましたが、他の治療院やマッサージ店に通っていたものの、「あおぞらの空間」で初めて、自分の求めていたものと施術が一致した、と感じられる患者さまが増えています(^_^)v
特に最近は、前述したように初めての患者さまでも、施術後に次の予約を入れてくださるケースが圧倒的に多くなっていますv(。・ω・。)ィェィ♪
この現象は嬉しさだけではなく、患者さまのカラダケアの観点からも大変望ましいことですから、今後も新たにお目にかかる患者さまの要望に応えていけるようにしなくては、と思っています( ̄へ  ̄ キリッ
さらに、
9月は北海道新聞の取材を受け、9月28日朝刊の全道版に記事が載りましたv(。・ω・。)ィェィ♪
※記事全文を読むには「どうしん電子版」への会員登録か「北海道新聞パスポート」の取得が必要です。掲載元の都合で予告なくリンクが切れる場合もあります。
☁ 紙面ではこんな感じで大きい記事に ☁

依頼が来たときは、「視覚障害者である私が、どんな風にioTを活用して日常生活や仕事上のストレスを軽減しているか」を取り上げてもらえるよい機会だと思いました(*・ω・*)
結果、
「山田さんがメールやラインができるわけがわかった」とか、同じ障害を持っている方から「こうした機器が私たちの大切な生活支援ツールになっていることを取り上げてもらえて、とてもよかった」といった反響をいただきました
さて。
視覚障害者にとって音声ガイドのあるパソコンであったり、私の場合は治療院を1人で営業していくうえで、スマホやスマートスピーカーといったioTの活用は必要なものです。
日常生活や仕事にあたり、こういったツールは見えないことで生じるストレスを減らしてくれるのです。
もともと自分の体調管理と快適な施術環境を目的として治療院にエアコンを設置するところからこのストーリーは始まるわけですが、ここで大きな課題となったのは「エアコンを設置したはいいが、リモコン操作をどうするか」ということでした。
そこで、いろいろリサーチした結果、スマートスピーカーやスマートリモコンの活用というところに解決策を見いだしたわけです。
☁ 実はこんな風に連携しています(natureremoさま向け資料より) ☁
しかし!
目が見える一般の方向けの製品を目の見えない私が1人で設定するのは、なかなかの困難がありました。゚・(。ノД`)ヾ(-ω-*)
設定したつもりのアプリの画面をスクリーンショットして、問い合わせ窓口にメールして教えてもらったり…という作業だけでも時間がかかるわけですから、ほんとに大変なんです(_ _。)
「もし」というコトバを使っても仕方ないのですが、もし自分の目が見えれば、こんなことに苦労しなくてもいいわけだし、余計なお金もかかりません。
最新技術やioTを注視する必要もなかったのかなあ…と思います。
まあ、最新の家電製品などやioTに関心がなかった、と言うとウソになるでしょう(^_^;)
ですが、ハンディキャップを補うためにどうするか、見えないことに対してどうフォローしていくのか、それは今もなお継続した課題です(´・ω・`)
というわけで、今後もストレスが減りそうな便利なモノやサービスについては、積極的に導入を検討していきたいと考えていますヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ
振り返ると、私としては「まだまだ自分をうまく表現できていない」と感じる部分もありますが、これを期に、今後もこうした場が与えられたときには、積極的に声を聴いてもらえるように取り組んでいくつもりです( ̄へ  ̄ キリッ
そうした意味で、関係各所の皆さま、ならびに北海道新聞の記者の方には、今回のような場を与えていただき、感謝申し上げます<(_ _)>
支援を迷われている方は、ぜひ一度「あおぞらの空間」へご来院ください。
☁ おまけ。今は2代目が活躍中(natureremoさま向け資料より) ☁

【活動報告 その16】嬉しいご報告(^_^)
2021-09-17
支援金額累計391,000円!
+直接のご支援230,000円!!
(いずれも2021年8月現在)
「あおぞらの空間」の進化系を形にするため、引き続きご支援よろしくお願いします<(_ _)>
こんにちは。「あおぞらの空間」の山田英雄です(^_^)
8月は7月に続き、
暑さが残ったせいもあるのか、カラダのだるさや不眠、精神的なストレスなどが主訴の患者さまが目立ちました(:_;)
さらに、最近は、国民健康保険や後期高齢者医療保険を利用して施術を受けられる患者さまも増加し、現在11名が利用されています(*・ω・*)
※保険適用には医師の同意書が必要です。詳細は直接お問合せください
保険適用分のみで約30分の鍼治療を週に2回利用される方、保険適用分に自己負担でマッサージを20分追加してご利用される方など様々です。
一方、保険適用外のコースに目を移すと、やはり全身マッサージ80分コースがトップでしたv(。・ω・。)ィェィ♪
以下、100分、120分という具合ですが、「あおぞらの空間」における標準コースは全身マッサージ80分という基本路線が定着してきました(^_^)v
例えば、ツラい箇所が肩であっても原因が腰にあったりなど、全身の具合を診ないと患者さまが気づかないようなカラダの声が聞こえてきません。
また、必要に応じて鍼治療を交えると、よりマッサージや手技による施術が効果的になるのです
だから、「あおぞらの空間」では全身マッサージ80分コースが基本なのです( ̄へ  ̄ キリッ
患者さまからは「初めは80分と聞くと『長い!』と思っていたけど、受けてみるとあっという間!」というご感想が多いですo(^-^)o
そして、嬉しいご報告。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚。
8月の売上は過去最高だった先月を超え、最高売上を更新しましたΣ(・ω・ノ)ノ!
おかげで、売上の一部を貯蓄に回すことができました<(_ _)>
さらに!
この「あおぞら応援基金」に新たに1名の方が出資してくださいました(*・ω・*)
それだけではなく、2名の患者さまから直接支援もいただきました<(_ _)><(_ _)>
これも皆さまのお引き立てのおかげと感謝して、有効活用させていただきます。
とはいえ。
業界自体はまだまだ厳しい状況ですので、
引き続きご愛顧ご支援のほどよろしくお願いしますm(_ _ )m
☁我が家のひまわりも喜んでくれています☁

さて。
8月は、結婚して札幌を離れ、久々に日帰りで帰省された患者さまから「夕方、どうにか時間を作れるので、施術を受けて帰りたい」とのご希望が寄せられたため、対応させていただきましたヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ
札幌からは車で2時間くらいの距離Σ(・ω・ノ)ノ!
久々のご連絡で、それもせっかく帰省できたのだから、「あおぞらの空間」で施術を受けて帰りたい!という患者さまのお気持ちがとても嬉しかったですね(*・ω・*)
なお、9月中旬を目処に料金の一部改定を予定しております(※2021年9月16日より改定済み)
詳細は各媒体および院内掲示物などでお知らせいたしますが、よりよい施術ができるよう努めてまいりますので、引き続きお引き立てのほど、よろしくお願いいたしますm(_ _ )m
支援を迷われている方は、ぜひ一度「あおぞらの空間」へご来院ください。
☁六花亭の季節のスイーツ「カンパーナふらの」で疲れを癒しています☁
【遅くなってスミマセン!】【活動報告 その15】なんと7月は…
2021-09-01
支援金額累計365,000円!
+直接のご支援217,000円!!
(いずれも2021年6月現在)
「あおぞらの空間」の進化系を形にするため、引き続きご支援よろしくお願いします<(_ _)>
こんにちは。「あおぞらの空間」の山田英雄です(^_^)
新型コロナウイルスの感染流行が継続している中ですが、なんと7月はこれまでで1番多くの来院数を記録しました。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚
売上も損益分岐点を超え、これまでで最大の売上となりました。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚
☁ついにやりました! ※画像はイメージです☁

要因としては、①保険診療を利用した患者さまが増えたこと②保険診療外の施術を希望される患者さまの単価が上がっていることが考えられます。
※「あおぞらの空間」では医師の同意書に基づいた保険診療を実施しています。詳しくは直接お問合せください
いずれにせよ、日頃から支えてくださる患者さまのおかげだと痛感します<(_ _)>
おかげさまで、以前より動作不良をだましつつ使っていた事務員用のパソコンを新しく入れ替えることもできましたo(^-^)o
なお、7月から患者さまの誕生月割引特典をリニューアルしたのですが、思いのほか来院数の増加やしばらく来院されていない患者さまへの促しにはつながらなかったようです(´・ω・`)
※これから誕生日を迎える患者さまは「あおぞらの空間」からのお祝いハガキをお楽しみに!
今後も患者さまにとってよりよい施術ができるよう、引き続き、新型コロナウイルス感染流行の状況はもちろん、自分の体調にも注意して「あおぞらの空間」を営業して参ります( ̄へ  ̄ キリッ
さて。
とある7月の定休日である水曜日。
午後にいつも通われている患者さまから電話が入りました。
事情をうかがうと「仕事中にぎっくり腰のような症状が出て歩くのもつらい。病院へ行くことも考えたが、まず『あおぞらの空間』でみてもらえないだろうか」とのことΣ(・ω・ノ)ノ!
通常であれば、営業日に来院いただくところですが、急を要する様子だったので、場合によっては医療機関にかかっていただくことも説明し、急遽夕方から短時間の施術を行いました( T_T)\(^-^ )
結果的には、短時間の施術でも幾分楽になったとのこと(^_^;)
患部の熱感もないため、翌日改めてしっかり施術することとし、その日はお帰りいただきました。
☁コリを探してほぐし中 ※内容とは関係ありません☁
こうした緊急時については、いつもできるわけではありませんが、できる時は対応させていただくという心構えでいます( ̄へ  ̄ キリッ
※営業時間外の施術には時間外料金を加算させていただいています
一番は緊急度。
とはいえ、電話の情報だけでは、これはなかなか正確に判断できません(*_*)
普段から状況を把握している患者さまでも、その直前の施術の状況をふまえ、ようやく対応を検討できるのです。
件の患者さまは「やっぱりこちらに来てよかった」とおっしゃり、帰っていかれました(*・ω・*)
今後も患者さまの声に真摯に向き合って参ります<(_ _)>
そして。
☁どんな取り組みかなど詳細は上記リンクからご覧いただけます☁

3年間の任期中は会議などで治療院を一時空ける時間も生じますが、「障害者の社会参加」へのご理解とご協力をお願いしたいと思いますヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ
支援を迷われている方は、ぜひ一度「あおぞらの空間」へご来院ください。
☁色々な意味で記憶に残る今回のオリンピック。札幌も舞台となりました☁
【活動報告 その14】「あおぞらの空間」オープン4周年!
2021-07-18
支援金額累計365,000円!
+直接のご支援217,000円!!
(いずれも2021年6月現在)
「あおぞらの空間」の進化系を形にするため、引き続きご支援よろしくお願いします<(_ _)>
こんにちは。「あおぞらの空間」の山田英雄です(^_^)
前回お伝えした通り、6月は「あおぞらの空間」がオープンした記念月。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚
今年の6月も、来院される患者さまに記念品の進呈や料金の割引を行い、一緒に祝っていただきました<(_ _)>
☁今年の記念品はこちら。オリジナルのタッチペン機能付きボールペン☁

今年の4月に次いで来院数も多い月となりました。
新規の患者さまも7名おり、実人数を押し上げる要因となったと思われます。
もちろん、オープン4周年を告知するはがきをご覧になって、1年ぶりに来院される患者さまもヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ
結果、6月全体の売上としては、おかげさまで、なんとか損益分岐点に届くというところまで参りましたv(。・ω・。)ィェィ♪
いまだ続く新型コロナウイルスへの不安がある中、「あおぞらの空間」を支えてくださる患者さま、並びに「あおぞら応援基金」にてご支援くださる皆さまへ心より感謝申し上げますo(^-^)o
さて。
6月のトピックスとしては、なんとイギリス人の男性が来院されましたΣ(・ω・ノ)ノ!
こちらの話していることはおおまかにご理解されているようなのですが、簡単な日本語しか話せないご様子。
そして、最初は日本人の奥様とご一緒だったのですが、2回目からはご本人のみ(゚_゚i)
私のつたない英語とスマートスピーカーを駆使して、頑張ってコミュニケーションを取りながら施術させていただいています(・・;)
男性のお仕事は楽器の修理とのこと。
かなりカラダを酷使されていることが施術を通して伝わってきます( T_T)\(^-^ )
これからもお仕事によるカラダの負担を減らせるよう努めますが、英語もできるように頑張らないといけませんねえ(^o^;)
そんなわけで。
無事4周年を迎えられましたが、今後も最良の施術を提供できるよう頑張って参ります( ̄へ  ̄ キリッ
支援を迷われている方は、ぜひ一度「あおぞらの空間」へご来院ください。
☁モスバーガーのジンジャーレモンは酸っぱいですが、カラダに良い気がします☁